このツールは、部屋や家の属性に基づいて、物件に妥当な価格を算出してくれるというすぐれもの。参照する情報は、リスティングのタイプ、場所、現在の設定価格、予約状況、近隣で開催されるイベントなどです。
“Price Tips”という名称のツールで、毎日更新されるデータに基づいて最適な宿泊価格を提示してくれます。 例えば、大きなイベントなどで地域の宿泊需要が高まる期間には、Price Tipsが宿泊料金の引き上げを提案します。逆に、需要が低調な時には料金の引き下げで予約率を高めることを提案してくれるのです。
Price Tipsの提案に従うかどうかはもちろん自由です。
料金の引き下げには抵抗を感じるというホストの方も多いかもしれません。それでも、長期的により多く稼げることもあるので、検討してみる価値はありそうです。
Airbnbでは、ホストが宿泊料金をPrice Tipsの推奨価格からプラスマイナス5%以内に設定した場合、5%以上のホストに比べて4倍も予約が入ったというデータもあるとのこと。Airbnbのエンジニアリング担当バイスプレジデント、Mike Curtis氏はテクノロジーメディアのTechCrunchに次のように語っています。 「価格をどう設定するかに次いで大切なのは、タイミングによって価格が変動することを理解すること」なのだそう。
Price Tipsの使い方はいたってシンプルです。
- マップ上にある自分のリスティングと、周辺エリアの過去の宿泊需要の傾向を見ることができます。
- 過去の傾向と周辺エリアのリスティングの価格に基づいて、Price Tipsが価格を提案してくれます。
- 提案の根拠となったデータを確認します。
- あとは、提案された価格を採用するかどうか判断するだけ。
Price Tipsを使えば、同じエリアで競合するリスティングの価格動向を調べたり、イベントやその他の価格に影響する要因を調べる時間を大幅に節約できます。
この価格決定ツールのほかにも、Airbnbはユーザーがギフトカードをプレゼントすることができるツールをリリースしています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。